ワインブログ第15回【お盆の帰省や夏の手土産におすすめの3選】
お盆の帰省シーズン
久しぶりに家族や親戚と集まる機会に、ワインを手土産に選んでみませんか?
ビールや日本酒も良いけれど、「ワインを持ってきたの!?」なんてちょっと驚かれて、場がふんわり和みます
今回は世代を問わず、喜ばれやすいタイプのワインを3つご紹介します
自分で選ぶのは難しい...
ショップに行っても数が多すぎて選べない...
そんな方のために、楽天ショップ内の商品をピックアップしてみました
どうぞご参考になさってください
こちらのマダムグログでは、生活に役立つワインに関する情報を月3回お届け
🍷マダムのワインコラム🍷
毎月2日、12日、22日の月3回更新です
(※この記事は一部にアフィリエイトリンクを使用しています)
🥂微発泡で飲みやすい
《ランブルスコ》
まずおすすめしたいのがイタリアの赤のスパークリング✨
少し甘みがあって、炭酸が爽やか
アルコール度数も低めまので、お酒に強くない方にもおすすめ
冷蔵庫でしっかりと冷やして持っていけば「これ美味しいね!」と会話が弾む一本です
👉おすすめシーン:親戚の集まり、冷たいおつまみと一緒に
🍇特徴:赤の発泡性(スパークリング)
ロゼや白もあるけど、基本は赤
微発泡〜しっかり発泡まで種類があります
味わい:甘口〜辛口まで幅広いけれど、日本ではやや甘口〜中甘口が人気
合う料理:生ハムやサラミ、ピザや揚げ物などカジュアルな料理と相性抜群!
👍氷を1個入れてもOK
(ちょっと薄まっても美味しい)
🎁ギフトや手土産にぴったりなランブルスコ
▶️楽天で詳しく見る
🍑フルーティで優しい
《モスカート》
お次はワイン初心者さんにも好印象の品種「モスカート」
通常のワインのアルコール度数が13%前後なのに対して、このモスカートは5〜8%くらいのものが多く、ワインビギナーさんにもおすすめ
(ちなみにビールは5%前後)
イタリア語で「マスカット」
その名の通り香りが華やかで、果実のような優しい甘みが特徴です
お盆の暑い時期は冷たい甘口の白ワインがぴったり
👉おすすめシーン:スイーツと一緒に・午後のティータイム代わりにも
🍇特徴:白ワインの甘口
味わい:やや甘口〜甘口が多く、フルーティで軽やか
発泡タイプも人気:「モスカート・ダスティ」など微発泡でほんのり甘く爽やかなものも
🎁ギフト箱つきで特別な一本としておすすめ
▶️楽天で詳しく見る
🍷渋み控えめで安心の赤
《ピノノワール》
お肉料理やお惣菜が並ぶホームパーティのような場面には、軽やかな赤が好印象
ピノノワールなら渋すぎず、少し冷やしても美味しくいただけます
見た目も上品で、大人の手土産にぴったり
👉おすすめシーン:夜ごはんと一緒に・ワイン好きさんにも好印象
🍇冷やしても美味しいピノノワールの選び方
冷やす前提であれば、ポイントがいくつかあるのでチェックしてみてください
①軽めのスタイルを選ぶ
👉「ライトボディ」や「フルーティ」と書かれたものがおすすめ
アルコール度数も13%以下だと、より軽やかに楽しめます
②冷涼な産地を選ぶ
冷涼な気候で育ったピノは、酸味が爽やかで冷やしてもバランスGood
軽やかなタイプのピノは少し冷やすことで、ベリー系の果実味が爽やかに感じられて夏にもぴったりです✨
👉例えば、下記の産地のピノノワールがおすすめ
・フランス:ブルゴーニュ地方(特にボージョレよりの南部)
・ドイツ:アール地方
(ドイツではピノノワールのことを「シュペートブルグンダー」といいます)
・ニュージーランド:セントラル・オタゴ地方
③樽の香りよりも、果実味を重視
「新樽使用」などの表記がないもの
「フルーティな赤い果実の香り」という表記のもの
木の香りが強いと、冷やした時に渋味が立ちやすいので注意してくださいね
④冷やす温度は14℃〜16℃
👉冷やし方
・冷蔵庫で30分ぐらい冷やす
・急ぎの場合は氷水に10分ぐらいボトルごとつける
・冷やしすぎてしまったら、常温で少し置いて温度を戻すと◎
🎁渋味控えめ、昼にも夜にも楽しめる万能赤ワイン
▶️楽天で詳しく見る
いかがでしたか?
お盆や夏の手土産に、ちょっとおしゃれなワインを🎁✨
気取らず、でもセンスが伝わる一本で、夏のひとときを更に楽しくお過ごしください🎵
Cheers a wonderful wine life!